若葉が 鮮やかに芽吹き始める頃☆☆
境内の木々や緑も とっても綺麗です^^
和装姿のお二人が 春の景色に よく映えます◎
来春の挙式準備を そろそろ始めたい時期 ですね^^
今から始めれば、ゆったりと進めていけます☆☆
ご準備は 順調ですか?
資料のご請求や お問い合わせも 随時承っております☆☆
どんな事でも お気軽に お問い合わせくださいね^^
TEL 0120-799-957
受付時間 10:00〜19:00
BLOG
若葉が 鮮やかに芽吹き始める頃☆☆
境内の木々や緑も とっても綺麗です^^
和装姿のお二人が 春の景色に よく映えます◎
来春の挙式準備を そろそろ始めたい時期 ですね^^
今から始めれば、ゆったりと進めていけます☆☆
ご準備は 順調ですか?
資料のご請求や お問い合わせも 随時承っております☆☆
どんな事でも お気軽に お問い合わせくださいね^^
大阪神社婚をご検討戴いている新郎新婦様 および 大阪神社婚をご利用戴いた新郎新婦様からの
「よくあるご質問」をもとに、神社婚に関する疑問に このブログ上でもお答えしていきたいと
思います☆^^
ご検討にお役立て頂けたらと思います☆☆
それでは本日解決する【よくある質問】!!
【質問】
【お答えしましょう】!!
「はい、撮影致します☆☆
ただし、神社様によっては、挙式中の撮影が不可とされている場合がございます。
(挙式神社様へのご予約時に 撮影可否をお確かめいただくことを おすすめ致します)
撮影が可能な神社様では、撮影をさせていただいております(プラン内です☆)
もし撮影が不可の神社様であっても、ご昇殿される直前までできる限りの撮影を 致します☆
大阪神社婚プラン ひとつで、お衣装(新婦様新郎様1点ずつ)から
ヘアメイク着付・アテンド、移動車、当日の各種写真撮影、さらには撮影全データに写真集まで
付いていて、挙式を十分に実現していただけます☆☆
(※挙式神社やご会食会場のご予約はお客様ご自身にお願いしております)
ご参考になりますように^^ 」
神社での挙式の際にお召しになる白無垢は、日本の誰もが知る 最も古く格式高い
婚礼衣装に位置する お着物です☆
白無垢とは、白い振袖(掛け下)の上に羽織り、打掛も白で小物類も白で統一された
全身白の装いのことを言います☆
女性ならウェディングドレスに憧れる方も多いですが、白無垢も着てみたいと思った
こと、 ありませんか?^^
近年、和婚が注目されており、和装・白無垢も さらなる注目を 集めています☆☆
白無垢は、ドレスのような種類が豊富にないと思われがちですが、実はそうではありません!
同じ白無垢でも沢山のバリエーションがあるんですよ〜☆☆
白無垢にも、色が純白(白染め)から生成(きなり)のものがあり、柄にも種類があります☆
その多くには松竹梅や鶴などのおめでたい柄が入っていて裏地や袖、裾の部分(ふき)が
赤いものや白いものもあります☆
まずは大小様々にある柄の好みでお選び頂いて(各衣装名にご注目!)、その後ご来店の際に
白色の中でもお肌の色に合う「白」を見つけて頂くのが おすすめです^^♪
シンプルな白無垢だからこそ、繊細な刺繍や色味にもこだわってお気に入りのものを見つけたいですね^^
News
2020.11.01
12/28〜1/3は冬季休業期間とさせていただきます。
2020.04.07